隙あらば寝る

うぇぶのかいしゃではたらくえんじにあがかいています

study

dockerコンテナ名の由来になったハッカーを調べる

dockerのコンテナ名って面白いなと思って調べていたら、これは著名なハッカーを元ネタにしてgenerateしているらしい。 Dockerコンテナのおもしろい名前 | SOTA こちらで詳細に解説されていた、なるほど。 namesgeneratorパッケージを眺めていると、ソースコードに…

脆弱性情報の収集

nvd で xml をダウンロードして CVE ID や対象ソフトウェアの取得ができた。 ソフトウェアは CPE という表記になっているので、ベンダーやプロダクト名で分類すれば自分が欲しいような検索もできるようになりそう。 もうちょっとデータ構造を考えて手を動か…

LINE bot on GAE-go

Google App Engine で line bot に挑戦した。 go on Google App Engine の準備 まずはgae-goの単純なアプリを実行する。 https://cloud.google.com/appengine/docs/go/quickstart に従って進める。 $ git clone -b part1-helloworld https://github.com/GoogleC…

XSS Game by google

XSS game というサイトを紹介する。 攻撃側として xss の脆弱性を悪用するゲームで xss 対策啓蒙の一貫として google が公開したらしい。 悪用と言っても alert を出すところまで。 (とはいえalertができたらセッションハイジャックもできるわけで実際にでき…

go を書く際に意識する命名ルール

What's in a name? golang 開発者 Andrew Gerrand さんの発表資料。 変数や型、引数の命名時にどうするのが良いか書かれている。 これから go を書く人はもちろん、既に書いている人でも復習がてら見ておくと参考になると思う。 資料内でもおすすめされているが、…

awesome list

awesome-XX というリポジトリがある。 XXにはプログラミング言語等の特定技術が入り、そのリポジトリはリンク集になっている。 awesome(すごい)-XX という名前の通り、特定技術についてイケてるライブラリやテクニックをまとめており、 「こういうことしたい…

プログラミング言語を学ぶためのリンク集

github.com プログラミング関連の無料読める情報をまとめたリポジトリ。 大変ありがたいことに日本語のリンク集もある。 特定の言語について調べるならググるよりも効率が良さそうなので助かる。

計算機科学の勉強

github.com OSS 大学という、計算機科学を勉強したい人に向けて作られたリポジトリ。 オンラインで利用できる授業のリンクが README にまとめられている。 面白いのは大学という体でやっているところで、 入学者はまず github の issue に自分のプロフィール…